こちら吉祥寺店。三日間店休日をいただきまして、 またまたやらせていただきました。 2月1日。吉祥寺店、立ち上がりです。 それに伴い、店内レイアウト大きく変更したので、ご紹介させて頂きます。 ![]() 吉祥寺店初の取扱いとなる 新ブランドThierry Colson。 1点1点職人の手によるハンドメイドで作られた服達。 綺麗な色合い。 ![]() 透かし柄のシャツやスラックス。 モノトーン。 ![]() ラックにはMM6のシャツやカットソー。 ![]() 黒と赤。 ![]() メッシュ素材のバッグにTシャツ。 モノトーンの中に、春らしい色合いの黄色。 ![]() 白シャツやニット、カットソーとGMDの新作が並ぶ。 ![]() ベージュやカモフラージュなど温もりある色合い。 ![]() 紺の水玉やギンガムシャツに DANTONの新作。 カラッとした質感のコートとスカート。 ![]() ジュエリーケース、三段のガラス棚。 デニム、BlundStoneのブーツにアクセサリーを添えて。 続いてはメンズフロア。 ![]() Julien Davidの新作が並ぶ。紺色や赤、緑、黄と春らしい色合いのチェックシャツ。 ![]() ![]() ギャバジン。 ![]() KATOの新しいブランドである、13ARROW そして、foot the coacherの新作。 ![]() 今回の一番のメイン。 メンズフロア一番奥の黒い箪笥① 「IVY」 シャツやブレザー、ネクタイ軍パンと 今期のKATOのテーマである「IVY」「PREPPY」を KATOとCOMME des GARÇONSの服達で表現しています。 ![]() 「PREPPY」 デニムやナイロンのブルゾンが並びカレッジの雰囲気。 以上。駆け足でしたが、店内のご紹介をさせていただきました。 春物が立ち上がり一新した吉祥寺店に是非お越しくださいませ。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。 ▲
by museum_kichijoji
| 2014-01-31 14:04
|
Comments(0)
皆様こんばんは。
今日は、久しぶりの吉祥寺たんけんの回です。 お客様から以前教えていただいた「sajiro cafe(サジロカフェ」さんに行ってきました。 今回はランチをいただきました。 日替わりのカレーで、茄子とチキンのカレーです。 辛さも選べるようで、私は、中辛より少し辛い程度の1.0にしました。 濃厚で、しっかりスパイスが効いていて、野菜が溶けた美味しいカレーでした。 sajiroって、ネパール語で居心地が良いという意味だそうです。 女性が一人でも入りやすいく、のんびりした居心地の良いお店でした。 場所は吉祥寺駅より少し離れた五日市街道沿いにあります。 駅から10分ほど歩きましたが、お散歩しつつでしたら良い距離です。 皆さんも是非行ってみてください。 そして、ただいま改装中の吉祥寺店。 お知らせ 1月29日(水)臨時休業 1月30日(木)臨時休業 1月31日(金)臨時休業 とさせていただきます。 誠に勝手ですが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 尚、2月1日(土)より春物が立ち上がります。 皆様、楽しみにしていて下さい。 ご来店お待ちしております。 吉祥寺店スタッフ一同
▲
by museum_kichijoji
| 2014-01-29 04:03
|
Comments(0)
みなさま、こんにちは。 セールも終わり、春物の立ち上がりまで日のある微妙な期間の本日は、 商品紹介ではなく、誠に勝手ながら、私物のジャケットを紹介したいと思います。 少しでも興味のある方、見て頂ければ幸いです。 ![]() ![]() 前身頃にはハリスツイード、袖と後身頃に柿渋染めの生地を使用。 英国の伝統的な生地のハリスツイードと日本固有の染めの柿渋の生地の組み合わせが 今までに見た事がない存在感のある1着で、一目ぼれで購入してしまいました。 ![]() ![]() 柿渋染めの他にはない独特の表情の茶色、丸みのある胸ポケット、AAAオリジナルの真鍮製チェンジボタン、ほどよくゆとりのあるシルエットなどなど、見ればみるほど、着ればきるほどにカッコイイなぁと思えるジャケットで、僕がKATO`の服をより好きになった特別な1着となりました。 みなさまも思い入れのあるお洋服、お持ちでしょうか? 是非、吉祥寺店でそんな1着を見つけにお越しください。 ここで、今月末の営業のお知らせです。 1月27日(月)18時 Close 1月28日(火)店休日 1月29日(水)臨時休業 1月30日(木)臨時休業 1月31日(金)臨時休業 とさせていただきます。 誠に勝手ですが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 本日、1月27日は18時閉店となりますのでご注意ください。 尚、2月1日(土)より春物が立ち上がります。 皆様、楽しみにしていて下さい。 ご来店お待ちしております。 吉祥寺店スタッフ一同 ▲
by museum_kichijoji
| 2014-01-27 07:00
|
Comments(2)
みなさまこんにちは。
最近、お店に来ていただいているお客様にお店が広くなったね。
なんて事をよく言われる吉祥寺店。
セールも終わりが近づき、商品が少なくなってきております。
春はもう、すぐそこ。
まだまだ寒くなるのはこれからですが…
本日は白シャツをご紹介。
LIFELABO
![]()
見た目からもわかる生地の質の良さ。
タイトすぎないシルエット。
是非触れて、着ていただきたい白シャツ。 ![]()
こぶりな丸襟。
男性物でこのくらい小さな襟は珍しい。
絶妙なバランス。 ![]()
白シャツとデニム。
やはりこの組み合わせは永遠かと思います。
いわずもがな、シャツは洗いざらしで。
このくらいの軽装で外に出かけて行ける季節が待ち遠しい。
シャツもデニムもオールシーズン活躍してくれるので、
気になった方は是非、ミュージアムまでお越し下さい。 ![]()
みなさまのご来店をお待ちしております。
1月27日(月)18時 Close 1月28日(火)店休日 1月29日(水)臨時休業 1月30日(木)臨時休業 1月31日(金)臨時休業 とさせていただきます。 誠に勝手ですが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 尚、2月1日(土)より春物が立ち上がります。 皆様、楽しみにしていて下さい。 ご来店お待ちしております。 吉祥寺店スタッフ一同
▲
by museum_kichijoji
| 2014-01-24 08:34
|
Comments(0)
皆様こんばんは。
昨日は二十四節気の大寒でした。 この時期は1年で一番寒い時期とされています。 確かに、毎日とっても寒い日が続いていますね。 寒気を利用して、様々な食物を仕込む時期でもあるそうです。 先日、お客様が大きい荷物を持ってらっしゃったので聞いてみたら、味噌を仕込んだとおっしゃっていました。 気になって調べてみると、この大寒の日の朝に汲んだ水の事を寒の水といって、1年間腐らないとされています。 寒の水で作られた味噌やお酒も腐らないとされているという事でした。 季節の行事、皆様もやってみてはいかがですか? こんな寒い時期に食べたくなるのがグラタンです。 私は料理ができないとよくスタッフに言われていますが、唯一の得意料理なのです! 先日実家に帰った際、久しぶりに作ってみました。 まずバターを溶かして玉ねぎを炒めます。 ![]() ![]() 上にチーズとパセリをトッピングして、オーブンで焼くと、、 早速次のお休みにまた作ってみたいと思います。 最後に、先週のブログでもお話ししたアイビーちゃんですが、、 1月27日(月)18時 Close 1月28日(火)店休日 1月29日(水)臨時休業 1月30日(木)臨時休業 1月31日(金)臨時休業 とさせていただきます。 誠に勝手ですが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 尚、2月1日(土)より春物が立ち上がります。 皆様、楽しみにしていて下さい。 ご来店お待ちしております。 吉祥寺店スタッフ一同 ▲
by museum_kichijoji
| 2014-01-22 03:22
|
Comments(0)
みなさまこんにちは。 ここ最近、デニムパンツをお探しの方が多い吉祥寺店。 KATO`のデニムはバリエーション豊富で選ぶのについ悩んでしまいます。 そんなKATO`の得意なデニムアイテム。 トップスにも素敵なものがございます。 ![]() 定番ワークシャツのデザインにデニムを使用した、今までにありそうでなかった新鮮な1枚です。 ![]() ![]() デニムのワークシャツでこの清涼感はなかなかありません。
ちなみに… KATO`ファンなら見覚えのあるコチラのタグ。 ![]() 新たな定番シャツ、是非お試し下さい。 ここでお知らせです。 今月末の吉祥寺店OPEN日程が店内改装の為、変わります。 1月27日(月)18時 Close 1月28日(火)店休日 1月29日(水)臨時休業 1月30日(木)臨時休業 1月31日(金)臨時休業 とさせていただきます。 誠に勝手ですが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 尚、2月1日(土)より春物が立ち上がります。 皆様、楽しみにしていて下さい。 ご来店お待ちしております。 吉祥寺店スタッフ一同 ▲
by museum_kichijoji
| 2014-01-20 07:00
|
Comments(0)
厳しい寒さが続くここは吉祥寺。
春を待ちわびる声をよく耳にします。 しかし、寒いのはまだまだこれから。 そして、吉祥寺店。 そんなタイミングで冬を乗り越えられるこちらが入荷。 WILDTHINGS×KATO ![]() WILDTHINGSの最高峰モデルであるデナリジャケット。 中綿には発熱する素材プリマロフト、シェルにはヴィンテージウォッシュのデニムを採用。 重厚な見た目とは裏腹にかなり軽量で快適な着心地。 いわゆるマウンテンパーカーなどと比べると着丈も短く、自転車やタウンユースに適している作りかと。 ![]() ハンドウォーマーポケットのアップ。 冬のアウターにはやはりこれが無ければ。 ![]() 着用してみました。とても暖かく、軽い。 気になった方は是非吉祥寺店までいらしてください。 みなさまのご来店をお待ちしております。 ▲
by museum_kichijoji
| 2014-01-17 07:00
|
Comments(0)
皆様こんばんは。
毎日寒い日が続いていますね。 明日の東京は雪が降るようです。 そんな雪の日には以前もご紹介しましたが、こちらの靴がおおすすめです。 この靴、もともとは作業靴メーカーの靴なのです。 実はレザーなのですが、撥水で、ソールもゴツゴツしているので、雪の日でも滑らず安心です。 なにより見た目が可愛いですよね。 スカートにも、パンツスタイルにも、ワンピースにも合わせやすいデザインです。 欠けているサイズもありますが、あと少し在庫がありますので、お早めにどうぞ。 履いてみると、このブーツの良さがわかっていただけると思います。 ぜひ履いてみてくださいね。 話は変わって、吉祥寺店のアイビーのお話です。 お店の正面にいつもアイビーを飾っているのですが、一時期、一つだけ完全に葉っぱが無くなってしまった事がありました。 毎日日に当てて、お水をあげていたら、、なんとこんなに小さな葉っぱがでてきました! とても嬉しくて、いつもお願いしているお花屋さんのご主人に「みてください!やっと芽がでました!」 と言ったら、「うーん。これはね、雑草だよ」と言われてしまいました。 芽が出たーといってとても喜んでいたのですが、雑草をずっと育てていたようです。 しかし、復活させる方法も教えていただきました。 まず、まだ生きているアイビーにこんな風に根のようなものが出ています。 これを切って水につけておくと、どんどん根が生えてくるそうです。 それを植えると、また復活させる事が出来ると教えていただきました。 頑張って育てていきたいと思います! 最後に、お客様からいただいた御年賀とお土産です。 こちらは、チーズが入ったクッキーです!癖になる味でとても美味しかったです! こちらは、出雲のお土産だそうです。上品なお干菓子と御豆のセットでした。 箱も素敵です。 皆様いつもありがとうございます。 本日ご紹介したブランドストーンなど、まだまだ素敵なアイテムがたくさんございます。 皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。 吉祥寺店スタッフ一同 ▲
by museum_kichijoji
| 2014-01-15 04:45
|
Comments(0)
みなさま、こんにちは。 雪が降ってもおかしくないような気温の今日この頃。 そんな雪と同じ色の定番アイテム、白シャツ。 お好きな方も多いこのアイテム。 吉祥寺店にも色々な種類をご用意しております。 本日は普通の白シャツでは物足りないという方へオススメの1枚をご紹介いたします。 ![]() sans limiteの白シャツ。 ピシッとたたまれた姿が似合います。 ![]() ![]() フラップ付きの両ポケット、開襟ループボタン、ボックスシルエットの裾など、古着のシャツで見られる クラシックなデザインになっております。 上品なブロードにこのクラシックなデザインの組み合わせは、探してもなかなか見つからない1枚ではないでしょうか? もちろん着用の際は、ラフに洗いざらしがオススメです。 是非とも店頭にてご覧ください。 みなさまのご来店、心よりお待ちし申し上げます。 吉祥寺店スタッフ一同 ▲
by museum_kichijoji
| 2014-01-13 07:00
|
Comments(2)
みなさまこんにちは
気温の低下に伴ってか ここ数日、セーターを探している方が多い吉祥寺店。 本日は暖かなセーターをご紹介。 JAMIESONS ![]() left→right blue red ivory クルーネックの正しくセーターな一枚。 ![]() left→right brownMIX blackMIX 新たに加わったカラーです。 フェアアイルセーターで有名なJAMIESONSに敢えて単色無地で別注。 不思議な特別感を味わえる1枚。 BLACK SHEEP ![]() left→right green ivory ワッフル編みでクルーネックなこちら。 適度なボリュームがあります。 ![]() navy ショールカラーでカーディガンな1枚。 薄手のアウターの上に羽織って。 ![]() left→right blue black 編み方が切り替えになった、ベスト。 ブラックシープでこのカタチは珍しいかと。 どれもオーセンティックなカタチで末永く愛せる1枚。 ウールの編みや質感が織り成す雰囲気に圧倒されてしまいます。 是非、吉祥寺店にお気に入りのセーターを見つけにいらしてください。 みなさまのご来店をお待ちしております。 ▲
by museum_kichijoji
| 2014-01-10 07:50
|
Comments(0)
|
![]() by museum_kichijoji カテゴリ
全体SHOPINFO 外部リンク
フォロー中のブログ
【旧御幸町店ブログ】 御...【旧・北山店ブログ】 ア... uwa日記-GRANDM... MUSEUM OF YO... 幸せのレシピ SIXTY ONE AR... MUSEUM OF YO... GRANDMA MAMA... KATO` GRANDM... LIFE LABO ブログ GRANDMA MAMA... GRANDMA MAMA... GRANDMA MAMA... 以前の記事
2019年 11月2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 最新のコメント
最新の記事
検索
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||